人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晩酌を楽しむような気持ちで日々の思いを書き綴りたいと思います。


by icewine5

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

カテゴリ

全体
日々の雑談
歴史・新選組関連
観劇・音楽鑑賞・博物館
音楽
読書
読書(歴史関連)
新聞・雑誌感想
テレビ(ドラマ)
テレビ(ドラマ以外)
映画
娯楽お出かけ
旅の思い出:国内
旅の思い出:海外
レストラン
アフタヌーンティー
飲食物(その他)
仏教
マンション購入
ブログ

最新のトラックバック

ライフログ


アラビアのロレンス 完全版 [DVD] [PR]


生きて死ぬ智慧 [PR]


NHK探検ロマン世界遺産 マチュピチュ [PR]


世界遺産 ペルー編 [PR]


マチュピチュ [PR]


オリバー・カーン自伝 ナンバーワン―私なら、こう生きる!21のセオリー [PR]


武揚伝〈1〉 [PR]


新選組!! 土方歳三最期の一日 [PR]


「新選組!」オリジナル・サウンドトラック第二集 [PR]


憂國 [PR]


森鴎外の系族 [PR]


パリ・オペラ座バレエ「パキータ」全2幕(ラコット版) [PR]


エトワール デラックス版 [PR]


不都合な真実 [PR]


ベルサイユのばら(5冊セット) [PR]


アラビアのロレンス【完全版】 デラックス・コレクターズ・エディション [PR]


チェーホフとの恋 (チェーホフ・コレクション) [PR]


NHK からだであそぼ 決定版 歌舞伎たいそう いざやカブかん! [PR]


蒼天航路 (11) (講談社漫画文庫) [PR]


バッハ:マタイ受難曲【SHM-CD仕様】 [PR]


F.リスト(1811-1886);十字架への道 [Import from France] (Liszt: Via Crucis) [PR]

お気に入りブログ

雲母(KIRA)の舟に乗って

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

NHK交響楽団 第1673回定期公演プログラムA

先日の日曜日、本当に久しぶりにNHK交響楽団の定期公演に行ってきました。(公式HP) 
プログラムは前半、後半ともにラフマニノフ!

ラフマニノフ / パガニーニの主題による狂詩曲 作品43
ラフマニノフ / 交響曲 第2番 ホ短調 作品27
指揮|尾高忠明
ピアノ|小山実稚恵
ゲスト・コンサートマスター ヤーノシュ・セルメチ


これでもかっていうほどディープでロマンチックなラフマニノフの世界にどっぷり浸ったひと時でした。
ラフマニノフは先日聞いたリストとはまた違うゴージャスな音楽が耳に心地よいです。
うまく表現できないですが、自分の場合、リストのきらびやかな音楽を聴くと、ストレス発散でスカッとするのに対して、ラフマニノフは、熱い音のシャワーを頭からどっぷりかぶって、体にしみついたモヤモヤをざっと洗い流すような感覚です。
それと、このコテコテのロマンチぶりが、ロシアロマン派らしくて良いのです♪


【パガニーニの主題による狂詩曲 作品43】

ラフマニノフのピアノ協奏曲系はどれも大好きで、このパガニーニの主題による狂詩曲ももちろん好き。
月並みですが、特に第18変奏はこの部分を聴くだけのためにお金を払ってもいいと思うぐらいです。
他の部分は本元のパガニーニのヴァイオリン曲のイメージが強いけれど、この部分はまさにラフマニノフ!
この18変奏を聴くと条件反射のように目の奥が熱くなって、込み上げてくるものがあるんですよね。

私がいつも聞いているのはアシュケナージ演奏、オランダのロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のもの。

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番

アシュケナージ(ヴラディーミル) / ユニバーサル ミュージック クラシック



こちらはミハイル・プレトニョフの演奏(ベルリンフィル、アバド指揮)をYou Tubeから引用。
pletnev - rachmaninov, rhapsody on a theme of paganini: iii

何度聴いても聞き惚れちゃいます。

さて、小山実稚恵さんの演奏はCDでは色々聴いてお馴染みでしたが、生で聴くのは初めてでした。
あくまでも私の個人的な感じ方ですが、彼女の演奏は優等生的な王道を行く弾き方、正確なタッチで極端にぶれることが無いので、安心して聴く事ができます。

小山実稚恵 プレイズ・ラフマニノフ

小山実稚恵 / ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このパガニーニも隙が無くて、ちょっと機械が弾いているような感じがしなくもないけれど、安定感があってとても聴きやすく、程よい甘さもある素敵な演奏でした。
小山さんの出す音って非常にクリアでしっかりした音のような気がします。手首の動かし方がとてもしなやかでまるで鞭のように見えるのに感心しました。

後半です。
【交響曲第2番 ホ短調 作品27】
約1時間の大曲です。壮大な歴史大河モノやスペクタクル映画を観るような感じ。
これが本当に素晴らしかったです!
指揮者の尾高忠明さんはラフマニノフを得意とされているのですね。

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集(2枚組)

Brilliant Classics


ラフマニノフやチャイコフスキーはあまりベタになりすぎると土臭い感じがするけれど、尾高さんの指揮するラフマニノフは華やかさの中に凛とした気品が感じられてとても格調高い演奏に思いました。

尾高さんは同じくロシアのグラズノフの交響曲全集を東洋人でただ一人収録されたそうで、こちらも聴いてみたくなりました。

グラズノフ:交響曲全集

BIS



やはりラフマニノフは自宅のコンポで隣近所を気にして小音量で聴くよりも、コンサートホールで大音量を浴びるように聴くべきだと改めて実感しました。
by icewine5 | 2010-05-12 00:40 | 観劇・音楽鑑賞・博物館