人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晩酌を楽しむような気持ちで日々の思いを書き綴りたいと思います。


by icewine5

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

カテゴリ

全体
日々の雑談
歴史・新選組関連
観劇・音楽鑑賞・博物館
音楽
読書
読書(歴史関連)
新聞・雑誌感想
テレビ(ドラマ)
テレビ(ドラマ以外)
映画
娯楽お出かけ
旅の思い出:国内
旅の思い出:海外
レストラン
アフタヌーンティー
飲食物(その他)
仏教
マンション購入
ブログ

最新のトラックバック

ライフログ


アラビアのロレンス 完全版 [DVD] [PR]


生きて死ぬ智慧 [PR]


NHK探検ロマン世界遺産 マチュピチュ [PR]


世界遺産 ペルー編 [PR]


マチュピチュ [PR]


オリバー・カーン自伝 ナンバーワン―私なら、こう生きる!21のセオリー [PR]


武揚伝〈1〉 [PR]


新選組!! 土方歳三最期の一日 [PR]


「新選組!」オリジナル・サウンドトラック第二集 [PR]


憂國 [PR]


森鴎外の系族 [PR]


パリ・オペラ座バレエ「パキータ」全2幕(ラコット版) [PR]


エトワール デラックス版 [PR]


不都合な真実 [PR]


ベルサイユのばら(5冊セット) [PR]


アラビアのロレンス【完全版】 デラックス・コレクターズ・エディション [PR]


チェーホフとの恋 (チェーホフ・コレクション) [PR]


NHK からだであそぼ 決定版 歌舞伎たいそう いざやカブかん! [PR]


蒼天航路 (11) (講談社漫画文庫) [PR]


バッハ:マタイ受難曲【SHM-CD仕様】 [PR]


F.リスト(1811-1886);十字架への道 [Import from France] (Liszt: Via Crucis) [PR]

お気に入りブログ

雲母(KIRA)の舟に乗って

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

カノッサ「秋の特別講習」 タイヤ幕藩体制と海外列強の展開

久々にテレビの話題です。

new雑記帳2のrukoさんがご紹介くださっていた「カノッサ秋の特別講習」。
なんだか面白そうなので、録画してみました。
10数年前にもやっていたそうで、もしかしたら知らずに見たことがあるかもしれませんが、覚えがありません。

早速見てみたところ、これ、面白い~!こういうの好きです。
大爆笑するというより、思わず「ニヤッ」「クスッ」としてしまう味のある面白さ。
ゴールデンタイムに、お笑い芸人やお馬鹿タレントとやらが面白くもない話で馬鹿笑いしている番組を流すぐらいなら、こういう番組の方がずっと楽しいのになんで深夜なのか、もったいないです。

内容は、タイヤメーカー大手のブリヂストンを中心に競合会社や関連する自動車メーカーの相関関係、商品市場動向の歴史を、日本の古代から現代までの歴史になぞらえて、面白おかしく解説した番組です。

「戦国るま時代」、「ミシュ蘭人の到来」、夏目漱石の「我輩はエコである」、坪内逍遥の「省エネ真髄」とか、RV車の「四輪平等」とか・・・
駄洒落がめちゃくちゃ馬鹿ばかしいのだけど、思わず「うまい!」と唸ってしまいました。
馬鹿ばかしいといっても、お笑い芸人の無意味な言葉遊びの馬鹿ばかしさとは方向が違って、ちゃんと歴史的なツボを押さえているから、辻褄も合っていて面白い。
「後部座席合体運動」と五街道の整備は、順番が違うと思ったけど(笑)

駄洒落の効いた時代の命名も面白いのだけど、それぞれの時代を説明する挿絵も笑っちゃいました。
バブル時代の外車ブームで踊る男女の姿が鹿鳴館時代の絵画を模していて、違うのはスカート丈がミニなところ。鹿鳴館時代の扇子がジュリ扇に見えてしまうのもイイです。
「ミシュ蘭人」が聖書ならぬミシュランガイドを手にしているのも笑えた!

ただ、「タイヤ封建制度」の最下層に位置づけられた女性が、一貫してあくまで助手席に乗せてもらって彼氏にデートに連れて行ってもらう存在として位置づけられている点とタイヤが薄くなった理由に対する女性の関わり方には、正直、異論があります(笑)
だいたい、私の母親なんかは、1960年代、大学入学と同時に待ってましたとばかりに免許とって運転しまくってましたよ~。ましてや、80年代にもなれば女性でも当たり前のように自分で運転してるでしょ?
ま、これはあくまでも楽しいパロディ番組。これ以上、野暮な事は言いません^^;

過去の放送分もちょっと見てみたくなりました。
by icewine5 | 2008-10-17 23:25 | テレビ(ドラマ以外)